2023-08

ブログ

車のロボットを作りました。

かれこれ1年、教室に通ってくれている小学3年生の男の子。最初の頃は、ロボットの設計図を読むのも苦労していましたが、今では30分で仕上げてしまうこともあります。今回は、スイッチを押すと右に曲がり、押さないと左に曲がる車型のロボットです。パソコ...
ブログ

小学1年生の男の子が自考力キッズに入会!

8月から、小学1年生の男の子が「自考力キッズ」に入ってくれました。集中してくれるかな?とちょっと心配でしたが、教材が面白いからか、最後まで熱心に解いてくれました。自考力キッズは、パズル・ロボット・プログラミングの3つのカリキュラムに取り組む...
お知らせ

【阿南市役所】マイクラで化学実験&プログラミング体験会

阿南市役所で、8/20に昨年実施したマイクラで化学実験&プログラミング体験会を実施することになりました!案内チラシが各学校から配布されますが、学校によって配布時期は異なるようです。。現段階で、残席残りわずかとなっております。お早めに申し込み...
ブログ

パソコン作業は姿勢が大切。

「写真撮るよー」の声で一斉に姿勢が良くなる生徒たち。笑パソコン作業は、私たちが思っている以上に体への負担が大きいです。できるだけ左右対称に整えて、顎を引いて作業しないと、体が歪んで肩も凝ります。とくに女の子だと気にすると思うのですが、頬杖を...