お知らせ

【重要】マイクラコースリニューアルと新コース開講のお知らせ

いつもCocoProに通っていただきありがとうございます。このたび、2025年11月よりマイクラコースが新しい教材にリニューアルいたします。🧩 主な変更内容教育版マインクラフト → Java版 へ移行MakeCode → マイクラッチ(より...
course

Unityコース

Unityとはゲームを開発できるアプリケーションで、全世界で100万人以上の開発者に使用されています。簡単に本格的なゲームを作ることができ、「ポケモンGO」「ウマ娘 プリティーダービー」「どうぶつの森 ポケットキャンプ」「スーパーマリオラン...
course

Scratchコース

Scratchを使って、しっかりとプログラミングの基礎を習得するコースです。Scratchとは、マサチューセッツ工科大学が開発した世界で最も親しまれている子ども向けの学習ソフトです。わかりやすい映像教材を提供しています。このコースでは、プロ...
course

ロブロックスコース

全世界で人気急上昇中のゲームプラットフォームRoblox(ロブロックス)を使ってプログラミングを学ぶコースです。ロブロックスは創業者が教育者であり、教育にも大変力が入れられている世界的なプラットフォームです。ロブロックスでは、プログラミング...
course

マイクラッチコース

マイクラコースがリニューアルしました!これまでの教育版マイクラ(統合版)→Java版に変わります。使用するコードは、メイクコードから「マイクラッチ」というよりわかりやすい日本語表現で作られたソフトへ変更されます。新しくなった映像教材と紙のテ...
ブログ

Scratchを使ってゲームを開発中!

障害物を避けるゲーム制作中この授業では、小学生がScratchを使ってプログラミング学習に取り組んでいます。テーマは、横から流れてくる障害物をジャンプで避けるゲーム制作です。初心者でもわかりやすい指導のもと、ゲームの仕組みを理解しながら楽し...
ブログ

Scratch・Minecraft・Unityに取り組む子どもたち

CocoProではScratch、Minecraft、Unityのプログラミングを通じて、お子さまが楽しみながら基礎からしっかり学べる環境を提供しています。阿南市・徳島市・小松島市からの生徒も多数通う、徳島近郊のプログラミング教室です。
ブログ

橋づくりに挑戦!

教育版マイクラでプログラミングにチャレンジ!Yくんが自分でエージェントを動かして橋づくりに挑戦。ヒントなしでどんどんコードを書いて、フェンスでちょっと悩みながらも、最後までやりきりました。子どもたちが楽しみながら学ぶ授業の様子をお届けします!
ブログ

アドオン作りに挑戦

当教室ではScratchやMakeCodeを使ったプログラミング学習に取り組んでいますが、最近ではMinecraftの「ScriptAPI」でアドオン作りにチャレンジする生徒も登場!JavaScriptを使って、自分だけのゲームの仕組みを作る体験が始まっています。
ブログ

プログラミング教室で子どもたちはどのように成長していくのか?

1.急増するプログラミング教室近年、全国的にプログラミング教室が急増し、習いごとの一つとして定着しています。保護者の方々は「将来に役立つから」や「ITに強くなってほしい」と期待を寄せて通わせていることでしょう。2.保護者の疑問しかし、「プロ...