ブログ他コースからの移行 マイクラコース、人気です。ロボットコース、ゲームプログラミングコースから移行してきた子達も熱心に取り組んでいます。初めはフローチャートを書き出して、効率的な進め方を考えることに慣れてもらいます。フローチャートは全体の流れを可視化するのにプロ...2023.06.23ブログ
ブログ自考力キッズの力作です。 パズル・ロボット・プログラミングによって自分で考える力を養う「自考力キッズ」コース。小学3年生の男の子が、まるで雪山のゴンドラのような仕掛けを組み立てました。電源を入れるとこちらの部分が回転し、糸に結びつけられたブロックが運ばれていきます。...2023.06.14ブログ
ブログプログラミング発表会にそなえて プログラミングの子たちは、ただいま10月の発表会に向けて作品を制作中です。去年までは、Scratch(スクラッチ)という子ども向けのプログラミング言語を学んでいる子だけが発表していました。今年からはマインクラフトでプログラミングを学んでいる...2023.05.31ブログ
ブログECCの宿題、ちょこっと公開 4月から、西新浜教室でECCのPFクラス(小学2年生と3年生が対象)がはじまりました。現在は3人の子どもたちが通ってくれています。小学2~3年生だと、まだ英語は習っていない子がほとんど。まずは英語を使って楽しんでもらうことがいちばんで、あま...2023.05.24ブログ
ブログ楽しみな1年 新年度スタートしました!2教室とも、賑わしく稼働しています。ECCジュニアは新入生と進級生によるクラスメンバーの変更で、また新しい顔ぶれでのレッスンがスタートしています。スタッフも増え、これからが楽しみな1年になりそうです♪プログラミング教...2023.04.21ブログ
ブログ卒業おめでとうございます! 今日は小学生の卒業式。教室の生徒もたくさんいます。卒アルも見せてもらいました。あんなに小さかったのにもう中学生に…この時期は毎年感慨深いものがあります。ECCジュニアに通ってすぐの頃のスピーチ動画を見返していました。みんな、かわいいー!特に...2023.03.16ブログ
ブログ卒業です 3年間通ってくれた兄妹が、ブラジルに引越しする為2月末で卒業になりました。2人ともよく勉強し、明るい子たちでクラスを楽しく盛り上げてくれました✨つぎ帰国した時はポルトガル語教えてね♡︎2023.03.01ブログ
ブログ気がつけば、、 私(正木)は、普段主に英会話(eccジュニア)の講師と、CocoPro全体のスケジュール管理を行っています。この前、プログラミングの担当講師と打ち合わせをしていた時に言われた一言「教室の規模も中堅クラスになってきましたね。」そう言われれば、...2023.02.09ブログ
ブログマイクラプログラミング体験会 先日、西新浜教室でマイクラプログラミングの体験会を実施しました。当然マイクラ好きばかりが集まっています。学ぶことはレッドストーンで的を作り、メイクコードで的当てゲームを作るといったもの。パソコンは初めてだという子もたくさんいましたが、好きな...2023.01.27ブログ
ブログリスニング対策は早めに! 共通テストの問題が徳島新聞に掲載されました。リーディングとリスニングの配点は半分ずつ。問題の難易度はそれほど高くないように感じましたが、他の教科の勉強をしながらリスニング強化の時間を確保するのは、学年が高くなればなるほど難しくなります。小さ...2023.01.16ブログ