マイクラッチコース

マイクラコースがリニューアルしました!

これまでの教育版マイクラ(統合版)→Java版に変わります。

使用するコードは、メイクコードから「マイクラッチ」というよりわかりやすい日本語表現で作られたソフトへ変更されます。

新しくなった映像教材と紙のテキストで、よりわかりやすい学習ができるようになりました。カリキュラムの内容としては、プログラミングを学ぶ上で、子どもたちに人気だったミニゲームが拡充しています!勉強の義務感に傾倒せず、楽しさとの良いバランスで学ぶたびに達成感を得られる内容となっています。

足場を飛び移りながらゴールを目指すアトラクションゲームや、爆弾を掘らないように鉱石を集めるTNTマイニングなど、お子様の興味やレベルに応じて制作しながらプログラミングを学ぶことができます。

各ミッションは「基礎編」「応用編」「確認テスト」で構成されています。ミッションごとに異なるゲームを作るので、毎回楽しく取り組めます。学習が身についているか、確認テストを行います。

マイクラッチコースは、低学年からでも学習できるコースとなっています。

ファーストコース(小1〜)

セカンドコース(小3〜)

アドバンスドコース 

全部で60ミッションというボリュームのあるコース設計となっています。プログラミング学習経験に応じて、どこからでもスタートしていただけます。

プログラミングやパソコン操作がはじめてのお子様はファーストコースから始めるのがおすすめです。年齢の低いお子様も安心して取り組んでいただける楽しい内容となっています。

セカンドコースでは、プログラミングをより深く学べます。変数など今まで学習したことの応用に加え、引数などの新しい要素も増えて、できることの幅がより広がります。

授業料:9,350円(税込) 月2回 1回90分

教材費:なし 

対象年齢:小1〜

※マイクラッチコース&Scratchコース・・・10,800円

※マイクラッチコース&ロブロックスコース・・・9,350円

Copyright (c) 2023 Educational Design Co.,Ltd
Copyright (c) 2020 PrismarineJS
Released under the MIT license

マイクラッチおよびマイクラッチを用いた教材は、MinecraftおよびMojangの公式商品ではございません。
Mojang社、Microsoft社、Notch氏は内容と関わりはございません。予めご了承ください。
Our courses are not official Minecraft:registered: products. They are not approved by, or associated with Mojang:registered:.